新エネオスカード
先日申し込んだ新エネオスカードが届きました。
予定通り、タイプPです。
ETCとQUICPayも付けられるということでしたので、全部合わせた一体型カードにしてみました。
これで、エネオスまたはJOMOのガソリンスタンドでの支払い額に対して3%分のポイントが付きます。
(エネオス/JOMO以外での買い物時には、支払い額の0.6%分のポイントが付きます)
他に、Web申し込み特典として100リットル給油するまで2円引きになるそうです。
さらに、QUICPay入会特典として100リットルまで1円引きになります。上と合わせて3円引きですね😀
さらにさらに、入会後3ヶ月間、イオングループの店舗の買い物時にQUICPayで支払うと
5%キャッシュバックになるキャンペーンをやってます。
新規入会会員さま限定 イオンdeクイックペイ 5%キャッシュバックキャンペーン
近所にマックスバリュがあるので、早速 QUICPayを使ってみました。
QUICPayって、いわゆるチャージレス(クレジットカード決済)の電子マネーですので
オートチャージ付きの電子マネーとして気軽に使うことができます。
これで5%キャッシュバックとは、何とも太っ腹な話です😁
普段の食料品などの買い物はほぼすべてマックスバリュでやっているので
今後3ヶ月間のキャッシュバックはけっこうな額になるでしょう。
新エネオスカードは年会費が1312円(初年度無料)かかりますが、たぶんこのキャンペーンで
あっさり元が取れると思われます😀
<追記> イオンの5%キャッシュバックは、3ヶ月間の総額20000円までしか適用されないようです。
つまり、キャッシュバック額は最大で1000円。大したことないですね…😟
まあ、それでも年会費分の元は取れるのですが。