山梨で花見
各地で桜が満開になりつつあるので、見に行くことにしたのですが
今週末は天気がよくなく、少しでもましなところを探して、山梨に行くことにしました。
最初は武田神社。
戦国時代は躑躅ヶ崎館と呼ばれていた武田氏の居館の跡地です。
よく咲いていましたが境内にはあまり桜がありませんでした…。🙄
でも、神社前から延びる通り沿いには桜並木があり見事な眺めでした。😀
その次に行ったのが実相寺というお寺です。
ここには神代桜という古桜があるそうで、大変有名で花見の客がたくさん押し寄せます。
桜も良いですが、水仙も有名で、水仙畑とのマッチングが最高です。
天気がよくないので画が暗いですが…。😥
こちらはお寺の門で、大津山と書いてあります。門をくぐった先は桜の木でいっぱい。
見事なしだれ桜があり、みんな写真を撮っていました。
しだれ桜のそばに看板がありました。身延山から株分けしたんですかね?
こんな感じで、境内にある桜に由来を示す看板が付いていました。
境内にある桜を見て回りながらぶらぶらします。
そして、ここに来た目的の一つである神代桜。
樹齢は2000年にも達するとか…。😮
最近は樹勢が衰えているそうで、支えがたくさん施してありました。🙁
反対側から。立派な桜ですね。
桜は良いんですが、ここはちょっと観光地化しすぎていてごちゃごちゃしていました。
客だけでなく出店も多く、この機会にと何でも売ってる感じ。(米とかワインとか山クラゲとか)
離れる前に、水仙畑をバックに桜のアップを一枚。
そのあと、「関のサクラ」という桜も見に行きました。
実相寺からそう離れていないのですが、知名度が全然ないらしく訪れる人は少ないとか。
でも、こちらはまだ開花しておらず、つぼみでした。残念。
ちなみに上のつぼみのアップ写真は、片目で見ると立体に見えます。
ちょっと面白いので試してみてください。😀