家サーバだいたい復旧

注文していたサーバ機が先週末に届き、この土日にセットアップをやりました。

買ったのはこれをベースに少しカスタマイズしたものです。税、送料込みで25000円。安!😅

 

今までのサーバはOSにFedora Core4を使っていましたが、Fedoraは実験目的の

ディストリビューションであるためサポート期間が短く、安定サーバに使うのは

向いてなさそうですので、今回はCentOSを使うことにしました。もちろん最新版の5.5を使います。

 

さくっとインストール完了の予定でしたが、インストール途中でXが立ち上がる辺りから

画面が表示されず、ちょっとハマりました。

原因はインストーラが画面解像度を勝手に1920×1200に設定しようとしたため

(ディスプレイが 対応品なのでそうなってしまうらしい)です。

サーバ機の表示能力は最大1600×1200なので、自分でXorg.confを書き換えて解決。

 

そのあと、前のサーバで使っていたデータHDDを接続し、RAIDアレイとして認識させて

リビルド(30時間くらいかかる。)、Sambaの設定を行ってファイルサーバが復旧。

そして、qmailをインストールしてメールサーバも復旧。

もちろんmagic-smtpdも入れたので スパム対策もばっちり。😀

 

今回、以前のサーバのシステムHDDを繋いでマウントし

ソースや設定ファイルを流用して環境構築を行ったため、思ってたよりも

相当早くかなりの段階まで復旧できました。

良かった良かった😁

 

今回のサーバ機はAtomベースなのでファンレスで、前のよりかなり静かです。

それにデュアルコア+HTで処理速度もだいぶ速いです。

また安定して長期間稼働してくれることでしょう。😀

0 Comments
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示

次の記事

納車から一年