久々の遠出日記

久々の遠出日記です。 ビーナスラインの車載動画を撮ろうと思って、

朝早くビーナスラインを走り始めたのですが…

↑動画から切り出しました。

すごい霧です😢

晴れてるともっと気持ちのいい道路なんですけどね。

 

ビーナスラインを一回りして、諏訪湖ヨットハーバーで一時駐車。

この時点でまだ朝8時。

時間があるので他の所も行ってみようと思い、軽井沢にある白糸の滝に行ってみることにしました。

 

ところがこれが(時刻的に)失敗で、軽井沢に近くなるにつれ渋滞がどんどんひどくなっていきました。

休日の有名観光地に近づくもんじゃないですね。行くなら早朝とか人のいない時間帯にしないと。

11時半ごろ白糸の滝に到着、運良くスムーズに駐車することができて滝を眺めに向かいました。

こんな滝でした↓

 

 

それにしても人が多くてウンザリな感じでした😟

 

そのあと志賀高原経由で越後湯沢駅に向かいました。

 

横手山付近で見えた景色。

ガス欠寸前でしたがいいもの見れました😁

というのは、途中白根山を抜けていったのでガソリンの消費が多く、

渋峠(日本国道最高地点)あたりでガソリンがかなりヤバいところまで減っており、

もう超エコドライブでやっとのことで山を下り何とか給油 することができたんです。

給油は早めにを心がけましょう😀

 

越後湯沢駅では前回と同じく越後もち豚丼を食し、その後おなじ駅ビル内にある

「うおぬま食堂 雪ん洞」でお土産としておにぎりを買いました。

ここのおにぎりはやたらでかいです。「爆弾おにぎり」といいます。

何とこれ一個でご飯1合を使っています!😲

比較のために単3乾電池を置いてみました。大きさが伝わるでしょうか?

あと、アルミ箔に包まれているのはお新香です。おにぎりと一緒に付いてきます。

 

店内にはメニューが掲示され、好きな具を選ぶことができます。

ちなみに、このお店では「大爆おにぎり」というのもあって、そっちはご飯を4合も使っています!!😲😲

店内には大爆おにぎりを完食したバカ勇者の写真が多数掲示されていました。

 

爆弾おにぎりを家に帰って食べてみましたが、かなりのボリュームでした!😁

あと、具がやたら大量に入っていました。

お米も特Aの魚沼産コシヒカリ使用とのことですごく美味しく満足度は非常に高いです。😁

 

白糸の滝

0 Comments
インラインフィードバック数
すべてのコメントを表示

次の記事

天空の道